接客業以外も指の脱毛は必須!指毛あり女は恋愛対象外

男性って、意外にも女性の指毛をしっかりチェックしているって知っていましたか。
あるアンケートでは7人に1人が「女性の指の毛が気になる」って回答しています。中には「ちょっと気になってる子でも、指毛の処理をしていなかったら恋愛対象から外れる」なんて厳しい意見もあります。
接客業や飲食業の人なら、指毛を気にして普段からきちんと処理している人が多いですが、実は職種に関わらず指毛のケアは必須。可愛いネイルや指輪も、指毛のせいで魅力が半減しちゃいます。
指毛の処理というとまず思いつくのはカミソリですよね。しかしカミソリだとケガをしたり、剃ることで逆に毛や目立つこともあるんです。毛穴が目立たないキレイな処理を目指すなら、やっぱり一番は「脱毛」です。
でも脱毛って高そうだし、何度も通うのって面倒・・・そう思っているあなたに「それでも脱毛がおすすめな理由」を意外な事実も交えてご説明します。
指毛の処理なら脱毛が一番!処理忘れなしで毛穴もきれいに
指毛の処理なら、サロンやクリニックに通って脱毛しましょう。脱毛を続けることでムダ毛処理の回数が減り、肌のキメが整うので毛穴も目立たなくなってきますよ。
予約して脱毛に通うので、処理を忘れてしまうこともありませんよ。
脱毛効果大の家庭用脱毛器も、範囲が狭い指には使いにくい
家庭用脱毛器でも脱毛はできます。指などの細めの毛にはレーザー脱毛器よりも光脱毛器のほうが効果があるとの口コミが多いです。
しかし、たいていの光脱毛器は照射範囲(カートリッジ)が大きめに作られているので、指のように狭い範囲を脱毛するときには使いにくいです。
レーザー脱毛器のトリアなら範囲が狭いから光を当てやすいのですが、脱毛が進んで指の毛が細くなってきたら効果がでにくくなってしまうのがデメリットです。
自己処理の問題点は「処理を忘れて後悔」事件が多発すること
指の毛が生えている範囲は狭く、毛量も多くないので、自己処理で十分だと思っている人もおおいでしょう。でも、自己処理にはデメリットがあります。
まず、指毛を自己処理している人の悩みで多いのは「処理を忘れてしまう」ということです。
指毛を自己処理している半分近くの人が、指毛の処理を忘れて困った経験があると答えています。
さらには、除毛クリームによる肌荒れやカミソリによるケガなども起きてしまいます。脱毛以外の方法で指の毛を処理したときに起こるデメリットを紹介します。
カミソリでの処理で指を怪我する人多数!毛も太く見えちゃう
手軽だという理由で、カミソリで指毛を処理している人が多くいます。しかし、指のムダ毛をカミソリで剃るのは、このような理由でかなり難しいんです。
- 利き手の指毛を剃るときには、利き手ではない手でカミソリ持つので、うまく剃れない
- 指は狭い上に平らではなくてアーチ型になっているため、剃りにくい
シェーバーならカミソリより簡単ですが、スパッと毛を切るので、毛が伸びてくると太く見えてしまうデメリットがあります。
伸びてきたらまたすぐ剃らないといけないので、何度も自己処理を繰り返さないといけないのも面倒です。
毛抜きは厳禁!毛穴が目立ってブツブツになる危険あり
毛抜きでの処理は、カミソリやシェーバーよりもおすすめできません。カミソリと同じく、利き手の毛はうまく抜けませんし、無理矢理毛を抜くため、肌にダメージが出やすいからです。
ダメージのせいで毛穴が赤みを持ったブツブツになって目立ってしまったり、次に生えてくる毛が皮膚の外に出てこない埋没毛の状態になることがあります。
埋没毛になると、皮膚の下にある黒い毛が渦を巻いているのが透けて見えるため、「見た目が汚い」と悩んでいる人も多いです。
毛が出てくる前に毛穴が塞がってしまって、毛が皮膚の上に出てこれない状態になること。毛を抜いたり剃ったりしたときに肌を傷つけることにより、角質が分厚くなるのが原因です。
除毛クリームは肌荒れの危険性あり!パッチテストは必須
脱毛に通えない中高生を中心に人気が高いのが、手軽で安く指の毛を処理できる除毛クリームです。
使い方は簡単で、除毛したい箇所にクリームを塗って、しばらく待ってから拭き取るだけ。指専用の商品も販売されています。カミソリよりも深くまで毛を処理できるから、剃ったときのように毛が目立つことはありません。
除毛クリームの注意点については、「除毛クリームなら剃り跡なし!しかし肌荒れのデメリットも」で詳しく紹介しています。
指・手の脱毛にかかる費用と回数は?レーザーで5回程度
脱毛に通うとしたら光脱毛サロンや医療レーザー脱毛クリニックですよね。
サロンやクリニックで指の毛を脱毛するときには、どれくらいの費用と時間がかかるのかをご紹介します。
指・手の甲だけを脱毛したいときにかかる費用
サロンやクリニックの指脱毛の料金をまとめてました。たいていのサロンやクリニックで、手の指と甲がセットになっています。範囲が狭いので、比較的安く脱毛が可能です。
サロン | 手の指・甲 |
---|---|
ミュゼプラチナム | 2回9,000円 8回36,000円 |
銀座カラー | 8回21,000円 脱毛し放題37,600円 |
ジェイエステティック | 1~3回 1回あたり2,500円 4~7回 1回あたり2,000円 8~100回 1回あたり1,800円 |
エピレ | 2回6,000円 6回13,500円 12回26,400円 |
ディオーネ | 6回15,000円 12回24,000円 |
クリニック | 手の指・甲 |
---|---|
湘南美容外科 | 1回6,070円 3回17,410円 6回28,750円 |
リゼクリニック | 5回29,800円 |
腕とセットにして脱毛するのがお得でおすすめ
ひじ下などと合わせて脱毛したいなら、お得なセットの契約を検討してください。
指から二の腕(ひじ上)までの腕全体を脱毛できるセットなどがおすすめです。
例として人気の医療脱毛クリニック、リゼクリニックの「腕全体セット」の料金をご紹介します。
手の甲と指 ひじ下・ひじ上 それぞれ単品の料金 |
手の甲と指5回29,800円 ひじ下5回39,800円 ひじ上5回49,800円 合計119,400円 |
---|---|
腕全体セット (ひじ下、ひじ上 手の甲と指) |
5回75,800円 |
すごくお得になるのがわかりますよね!腕全体をツルツルにしたいなら、ぜひセットで契約しましょう。
腕だけじゃなく足なども含めて全身脱毛したい方は「全身脱毛とは?全身脱毛効果を早く出すサロンの選び方と料金」をご覧ください。
指・手の脱毛にかかる期間は?レーザーと光脱毛で比較
料金がわかったところで気になるのは「何回コースを契約すればいいんだろう」ということ。指の毛は、何回くらいで脱毛完了するのでしょうか。
太くてしっかりした毛が多い人は、脱毛の効果が早く出ます。ただし、産毛のように柔らかい毛が多く生えている人は効果が出にくく、時間がかかります。
レーザー医療脱毛の場合は、脱毛完了までにかかるのは5~8回と、人によって差があります。
1~2カ月に1回の頻度でクリニックに通いますので、脱毛完了までには5カ月から16カ月かかります。
光脱毛サロンの場合は、12~24回は通うことを覚悟しましょう。
サロンは予約の取りやすさの差が大きく、1~4カ月くらいの間隔で通うことになります。4カ月間隔が空いてしまうと、脱毛完了までかなりの時間がかかるため、予約がとりやすいサロンを選ぶのがおすすめです。
指脱毛は意外と痛い!指脱毛の注意点と疑問点
指脱毛での肌トラブルなどはほとんどありませんが、手は乾燥しやすく日焼けもしやすい部位であることに注意が必要です。
また、指は骨が近いので痛みが強い部位でもあります。指の脱毛をする際に心がけるべきことをご紹介します。
脱毛後には自宅でもしっかり保湿!毛穴が目立ちにくくなる
サロンやクリニックで指を脱毛した後は、しっかり保湿してください。手はずっと服の外に出ている部位なので、乾燥しやすいことに注意が必要です。
サロンなどでは脱毛後に保湿クリームなどを塗ってくれるところも多いですが、自分でもジェルやクリームなどでこまめに保湿することを心がけましょう。
脱毛後は日焼けしやすい!車を運転する人は特に注意
脱毛後の肌は敏感です。紫外線に反応しやすくなっていて、シミができやすい状態になります。
日焼けしてしまうと次回の脱毛施術ができなかったり、レーザーや光を弱くして施術されてしまうこともあるので、日焼け対策は必須です。
手を洗うと日焼け止めは簡単に落ちてしまいますので、こまめに日焼け止めを塗り直すことを心がけてくださいね。
車を運転しているときに手が日焼けする人も多いので、手袋をはめて運転するなどの対策もおすすめです。
指脱毛は意外に痛い!骨にひびくような痛みを感じる
指の脱毛は痛いです。指の皮膚は骨と近いので、レーザーや光をあてたときに、パチンと骨に響くような痛みがあります。
「腕や脚に比べると痛い程度だ」と思ってください。デリケートゾーンなどに比べれば、痛みは軽いですよ。
指は範囲が狭くて短時間で施術でき、長時間痛みに耐えるようなことはないため、安心してください。
きれいな指で人間関係に自信!今すぐ指脱毛をはじめよう
そんなことにならないために、指を脱毛しておくことが必要です。
小さな部位だからといって処理をおろそかにしたり、自己処理ですませていてはいけません。自己処理だと毛穴が目立ってしまったり、肌荒れにつながったり、何より処理を忘れてしまう危険性が高いです。
毛穴まできれいになる脱毛で、きれいな指を手に入れましょう。いつでも自信を持って手の写真をアップしたり、気になる同僚に書類を手渡したりできるようになりますよ。