脱毛サロンの選び方と注意点!安さだけで選ぶと後悔する

「サロンで脱毛したいけど、どこを選んでいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。
適当に選んでしまうと費用が高くついたり、脱毛の効果を出したい時期に間に合わないことも。
脱毛したい部位や脱毛完了の目標時期によって、選ぶべきサロンは異なります。
自分自身が何を優先したいか見極めてサロンを選びましょう。サロン選びで後悔しないために、最低限押さえておきたいポイントをご紹介します。
部位ごとに安いサロンは違う!ワキ脱毛におすすめのサロン
どの脱毛サロンでも同じように効果が出るなら、できるだけ安いサロンで脱毛したいですよね。
脱毛したい部位によって、安いサロンは異なります。全身脱毛が安いサロン、ワキ脱毛が安いサロンなどがあるんです。
例として、部位別で一番人気のワキ脱毛ではどのサロンが安いのかをご紹介しますね。
ワキ脱毛の料金が安いのは、断然ミュゼプラチナム
一番人気の部位であるワキ脱毛を費用重視で選ぶなら、ミュゼプラチナムがおすすめです。
脱毛完了まで通えて、なんと108円(税込)しかかからないんですよ。他のサロンと比べてみても安さはダントツです。同じ部位でも、サロンによってこんなに料金が違うのは驚きです。
サロン | 料金(税込) |
---|---|
ミュゼプラチナム | 108円(回数無制限)※ |
脱毛ラボ | 1,620円(1回) |
銀座カラー | 40,608円(回数無制限) |
ミュゼプラチナムの人気が高いのもわかりますよね。当サイトが実施した脱毛に通っている人向けのアンケートでも、通っているサロン名として一番多く名前が挙がったのがミュゼプラチナムでした。
お得なキャンペーンが実施される時期は決まってない
ミュゼプラチナムは、頻繁にキャンペーンをやっていることでも知られています。キャンペーンを狙えば、かかる費用はもっと安くなりますよ。
ミュゼプラチナムはほぼ通年でキャンペーンを行っていますが、時期によってキャンペーンの金額や部位が変わることもあります。
キャンペーンは期間限定だったり、突然終わったり金額や内容が変わったりするので「これはお得だ」と思ったら、すぐに申し込むのが鉄則です。
ミュゼプラチナムについて詳しくは、次の記事で紹介しています。
全身脱毛をするなら定額で脱毛し放題のサロンがおすすめ
脱毛は効果が出る早さに個人差があります。人によって部位ごとに効果が出る早さに差があり、腕はツルツルになったのにデリケートゾーンはなかなか効果が出ないということもあります。
思っていたより長く通うことになった場合、回数制で契約していると追加料金が必要になり、予定していたよりもどんどん費用がかさんでしまいます。
なので、最初から定額で脱毛し放題のプランを用意しているサロンが安心です。
定額制の全身脱毛サロンを紹介します
定額で脱毛し放題のシースリー(C3)や銀座カラーなら、追加施術のための料金が発生しないのでおすすめです。
サロン | プラン | 料金(税込) |
---|---|---|
銀座カラー | 新・全身脱毛コース※ | 318,600円 |
シースリー | 全身脱毛 | 382,400円 |
費用は高く見えますが、分割払いもできるのでサロンに相談してみましょう。
銀座カラーやシースリーの脱毛し放題のプランについて詳しくは、次の記事で解説しています。
光脱毛だと、脱毛完了後も毛が再生してまた生えてくることも。銀座カラーやシースリーなら、そういった場合もずっと無料で施術してくれます。
全身脱毛におすすめのサロンや選び方の注意点については、次の記事でより詳しく紹介しています。
脱毛完了したい時期重視なら、予約が取りやすいスピード重視サロン
安くて人気があるサロンは予約がとりにくくてなかなか施術できず、満足いく仕上がりになるまで時間がかかることがあるので、スピード重視したい人が安さだけでサロンを選んでしまうのはおすすめしません。
スピードを重視したい人はどこで脱毛すればいいのか、おすすめサロンをご紹介します。
脱毛ラボ・ストラッシュの回数パックなら半年で脱毛完了できるかも
光脱毛の場合、個人差はありますが効果を実感できるまでに6回くらい、ツルツルになって満足するまでには12~24回程度は通う必要があります。
2~3カ月に1回通う光脱毛サロンが多いので、6回施術するだけでも12カ月以上かかります。これだと、夏に間に合わせたいと冬に脱毛を始めても、通うペースが遅ければ夏に間に合いません。
脱毛にかかる時間や始めるべき時期については、次の記事で詳しく解説しています。
しかし脱毛ラボやストラッシュの回数パックプランなら最短2週間に1回、通常でも1カ月に1回施術が可能なので、半年~1年で12回通えます。
早い人なら、半年後には満足いく仕上がりになっているはずです。スピードを重視して光脱毛サロンを選ぶなら、脱毛ラボ・ストラッシュがおすすめです。
サロン名 | プラン名 | 料金(6回) |
---|---|---|
脱毛ラボ | 全身脱毛48カ所 | 118,540円 |
ストラッシュ | 全身61カ所全身脱毛 | 103,420円 |
クリニックでの医療レーザー脱毛なら1回で効果を感じる人も
早く効果を実感したい人の場合、光脱毛サロンではなくクリニックでの医療レーザー脱毛を検討してみるのもひとつの方法です。
クリニックでの医療レーザー脱毛の場合、脱毛完了までには5~8回通うのが平均的です。1~2回でかなり効果を実感したという人も多いです。
最初は1~2カ月に1回、毛が少なくなってきたら2~3カ月に1回通うといったペースなので、6カ月後にはツルツルとまではいかなくても毛はかなり少なくなっているはずです。
医療レーザー脱毛は光脱毛サロンよりも痛みが強く、料金も高くなりがちです。しかし、麻酔(1回2,000~3,000円程度)を使えば痛みはある程度抑えられます。
費用も、例えば範囲が狭いワキ脱毛だけならお得な料金で実施しているクリニックがありますよ。
クリニック | 料金(税込) |
---|---|
湘南美容外科 | 1,000円(6回) |
アリシアクリニック | 13,750円(5回) 26,400円(脱毛し放題) |
医療レーザー脱毛の特徴について詳しくは、次の記事で紹介しています。
またクリニックの選び方については、次の記事を参考にしてください。
予算を重視するか効果が出るまでの期間を重視するか、自分のなかで優先順位をつけてみてね。
通いやすいサロンの条件は?アクセスと予約の取りやすさ
これまでに紹介した点以外にも、サロンを選ぶポイントがいくつかあるのでご紹介します。
- 交通アクセスと営業時間
- 予約のとりやすさ
- スタッフの接客態度、清潔感
仕事帰りに脱毛なら絶対チェック!交通アクセスと営業時間
職場や自宅近くで通いやすいかどうかもチェックしましょう。光脱毛サロンだと12~24回くらいは通うことになるので、アクセスが良い立地でないと通うのがおっくうになってしまいます。
特に働いている人にとっては、営業時間も重要です。夜遅くまで空いているサロンなら、仕事帰りでも通いやすいです。
また営業時間が長いほど予約も分散されるので、営業時間が短いサロンよりは予約がとりやすくなるはずです。
予約がとれなくてサロンを変える人も!予約の取りやすさもチェック
予約のとりやすさ、頻繁に脱毛に通えるかは、早く脱毛効果が出るかどうかにつながります。予約がなかなかとれなくてストレスが溜まり、サロンを変える人もいるくらいです。
同じサロンでも店舗によって混雑状況は違うので、無料カウンセリングやお試し脱毛の際「この店舗では平均してみなさん年何回くらい通っていますか」と聞いてみてください。
新規開店したばかりの店舗は比較的予約が取りやすいです。
同じ店舗の中では、平日夜や土日は混雑していることが多く、平日昼間は比較的予約がとりやすくなります。
予約が取りにくいと悪評高かったミュゼプラチナムも、施術時間が短縮できるマシンを導入して混雑状況の改善を目指しています。「キャンセルが出た」などの情報も、専用アプリでお知らせしてくれますよ。
気持ち良く通いたいからスタッフの接客と清潔感も重要
光脱毛サロンには長く通うことになるので、気持ちよく接客してくれるきれいなサロンに行きたいですよね。無料カウンセリングやお試し脱毛で来店したら、スタッフさんの接客態度や身だしなみ、店舗の清潔感を確認しましょう。
店舗がきれいで、こちらの疑問に丁寧に答えてくれるスタッフさんがいるサロンは信頼できます。一方、スタッフさんの態度が悪く、ロビーや施術室が不潔に感じられるところには通いたくありませんね。
何度断っても、しつこく他コースや他プランの勧誘をしてくるサロンもやめておきましょう。脱毛サロンの勧誘については次の記事をご覧ください。
部位によって脱毛サロンを変えるのも賢い方法
時間より予算重視なら、脱毛したい部位ごとに安いサロンを探しましょう。部位ごとに通うサロンをわけるのもいいですし、キャンペーンをはしごする強者もいますよ。
費用よりも脱毛完了までの時間を重視したいなら、早いペースで通える脱毛ラボの回数パックがおすすめです。
痛みが強く、部位によってはサロンよりもかなり費用は高くなりますが、1~2回でも高い効果が見込めるクリニックでの医療レーザー脱毛も検討する価値があります。
光脱毛サロンには長く通うことになるので、交通アクセスや営業時間などの通いやすさや、スタッフさんが信頼できるかも重要なポイントです。ここで紹介したポイントをおさえて、後悔しないサロン選びをしてくださいね。