脱毛でわきがは治る?悪化する?脱毛が脇に与える影響を徹底解説!

「脱毛でわきがが治る」「むしろ悪化する」など、インターネット上だけでもさまざま意見を目にしますよね。
結論から言うと、脱毛でわきがは治りません。しかしわきがが改善する可能性はあります。
そして脱毛により、わきがが悪化する可能性があるのも事実です。
この記事ではこれらについての解説に加え、脇脱毛におすすめのクリニック・サロン、わきがの予防法・対応策も紹介します。
脱毛でわきがは治らないが改善の可能性あり!メカニズムを紹介
脱毛でわきがは治りませんが、改善する可能性があります。
その一方で、わきがが悪化する可能性もあるんです。
この項目では「わきがになる原因」と「わきがが改善する理由」、「わきが悪化のリスクと対処法」についてを紹介します。
わきがの原因は「アポクリン腺から出る汗」と「皮膚や毛根の雑菌」
アポクリン腺から出る汗に含まれる脂肪酸が、皮膚の表面や毛根についている雑菌に分解されると、わきがのにおいが発生します。
エクリン腺からの汗自体は無臭ですが蒸発しやすいため、わきがの臭いを周囲に分散させます。
脱毛でわきがが軽減される理由
脱毛でわきがが軽減される理由は2つあります。それぞれについて見ていきましょう。
理由その1:ムダ毛が減ることで細菌の繁殖が防がれる
脇脱毛をして毛をなくすと、肌の温度が下がり汗の量が減ります。さらに毛穴に汚れや雑菌が、溜まりにくくなるというメリットも。
脱毛で毛を減らすことで、わきがの原因となる汗・雑菌も減り、結果わきがの改善が見込めます。
もちろん効果には個人差があるので、「わきががほとんど軽減しない可能性もある」ということは覚えておきましょう。
理由その2:脱毛レーザーがアポクリン腺にダメージを与える
医療レーザー脱毛の場合、脱毛時にレーザーがアポクリン腺にダメージを与えることで、わきがが改善される可能性があります。
医療レーザー脱毛は、毛のメラニン色素(黒色)にレーザーを反応させ、毛根にダメージを与え脱毛するという仕組み。
その際しばらく熱が毛穴の中にこもり、毛穴全体が熱ダメージを受けます。よってそこにつながっているアポクリン腺にも、ダメージがあるというわけです。
しかしこれについては複数のクリニックがさまざまな意見を出しているため、あくまでも「改善の可能性がある」程度に考えましょう。
わきが悪化のリスクとその対処法
この項目では、脱毛で起こりうるわきが関連のトラブルについて紹介します。
リスクその1:毛穴が詰まることによるにおいの悪化
脱毛後の毛穴に皮脂や垢が詰まり酸化すると、においがきつくなることがあります。これは、毛穴の皮脂や垢を取り出すことで解決可能です。
- 毛抜きでギュッと絞り出す
- 絞り出そうとしても出てこない時は、蒸しタオルなどで毛穴を開き、皮膚を柔らかくしてからもう一度やってみる
- 皮膚科で毛穴を開く処置をしてもらう
自分でやってみて垢や皮脂が出てこなければ、皮膚科に行きましょう。無理矢理毛穴を開こうとすると皮膚が破れて出血してしまうこともあるため、無理は禁物です。
リスクその2:精神的発汗による脇汗の増加
脱毛と脇汗の関係については、医学的に解明されていないことも多いです。なので少数ですが、脱毛後に脇汗の量が増えてしまう人もいます。
脱毛後に脇汗の量が増えてしまう主な原因としては、「精神性発汗」が考えられます。
精神的発汗とは「脇汗が増えてわきががきつくなるのでは」と考え、脇が気になったり不安になり、さらに汗をかいてしまうことです。
汗は自律神経がコントロールしていますが、不安を感じると自律神経が乱れ、汗が増えます。
自律神経を整え、汗をかく不安に対処する方法はいくつかあります。
- 施術中のメンタルケアが充実しているクリニックを選ぶ
- 心理内科などで全身をリラックスさせる「自律訓練法」や、自律神経を整える薬の処方を受ける
- 自律神経を整える生活改善を行う
毎日忙しく過ごしていると、生活リズムや食生活の変化によっても自律神経が乱れがちです。わきがには、自律神経の乱れで汗がでるのを防ぐための生活改善が有効です。
脇脱毛が安いおすすめのクリニック・サロン
脱毛にはわきが改善の可能性があると同時に、悪化の可能性があること、さらにその場合の対処法を紹介しました。
リスクと対処法を知ったうえで脱毛する分には、脱毛にはムダ毛をなくすだけでなくわきが改善の可能性もあり一石二鳥といえます。
「脇脱毛で毛をなくして、おまけでわきがにも効果があったら嬉しい!」という人のために、この項目では脇脱毛におすすめのクリニック・サロンを紹介します。
脇脱毛におすすめのサロン・クリニックは次のとおり。
それでは順に見ていきましょう。
脇の医療レーザー脱毛がダントツで安い!湘南美容外科
湘南美容外科では「脇脱毛6回1,000円」と、サロン並みの安さで脇脱毛を受けることができます。
回数 | 料金 |
---|---|
1回 | 500円 |
6回 | 1,000円 |
湘南美容外科は全国に多くの拠点があるため、地方にお住まいの人でも通える可能性が高いです。
湘南美容外科についてさらに詳しくは、次の記事をご覧ください。
脇脱毛が激安でキャンペーンの利用も可能!ミュゼプラチナム
ミュゼでは無期限・回数無制限の脇脱毛(Vライン付き)を、108円(税込)で受けることができます。
回数 | 料金 |
---|---|
無制限 | 108円※ |
ミュゼはお得に脱毛できるキャンペーンを頻繁に行っており、時期によっては数十円~数百円で、紹介したプランにさらに他の部位がついてくることも。
ミュゼについて詳しく知りたい人は、次の記事を参考にしてください。
自分でできるわきがの予防法・対処法
この項目では実際に脇のにおいが気になる人のために、自分でできるわきがの予防法・対処法を紹介します。
自分がわきがかどうかが気になる人もいると思うので、まずはわきがのセルフチェック法を見ていきましょう。
- においが気になる
- 耳垢が湿っているうえ、脇毛に白い粉がつく
- 脇毛が柔らかく、白い粉から刺激臭がする
- 服の汗染み・黄ばみができる
- 両親や親戚に、わきがの人がいる
上記の表で思い当たる項目が多いほど、わきがの可能性は高いです。しかしいくつか当てはまっても、耳垢がカサカサならわきがではありません。
特にわきがの可能性が高いのは、耳垢が湿っていて脇毛に白い粉がつく人です。
もし耳垢がかさかさなのに白い粉が脇についていたら、わきが以外の可能性が考えられます。
- かびが一時的に繁殖した
- 皮膚の角質が剥がれたもの
- 皮膚からの分泌物
- 制汗剤に対するアレルギー
白い粉が収まらなければ、病院で検査と治療を受けることをおすすめします。
ではこれから、わきがの予防法を紹介します。
先ほど説明したように、わきがはアポクリン腺からの分泌物が原因。そのアポクリン腺への刺激を減らすことは、分泌物を減らしわきがを予防することにつながります。
- 激辛料理を避ける
- ストレスを溜めない
- 肉料理や乳製品、たまごを摂取しすぎない
また、それ以外の対処法は次のとおり。
- 汗をこまめに拭いて清潔な状態を保つ
- 毛を剃って雑菌の繁殖を防ぐ
- 野菜中心の食生活にする
- アルコールやタバコは控える
- 殺菌効果のある、ロールオンタイプのデオドラント剤(においを抑える製品)を塗る
汗をこまめに拭いたり毛を剃っておくことで、アポクリン腺の分泌物が雑菌に分解されるのを軽減することができます。
脂肪の多い肉料理を減らし野菜中心の食生活にすると、アポクリン腺からの分泌物が減りますし、タバコやアルコールを控えることで汗の量を減らすこともできます。
上記の自己対処法で収まらなければ、多汗症やわきがを専門に行なっている病院での治療をおすすめします。
脱毛でわきが改善!脱毛でムダ毛もにおいも撃退しよう
脱毛でわきがが治ることはありませんが、改善する可能性は大いにあります。
その一方でわきが悪化のリスクもあるため、リスクと対処法を理解したうえで脱毛を検討しましょう。
脇脱毛が安く受けられおすすめなのは、クリニックなら湘南美容外科、サロンならミュゼプラチナムです。
わきがや汗が増えるのが心配な人は、はじめから多汗やわきがの治療も行うことのできるクリニックで、レーザー脱毛を受けるのもおすすめです。