VIO脱毛が安いおすすめクリニック・サロン!料金を徹底比較

「水着やかわいい下着を気にせず着られる」「生理中も快適に過ごせる」など、メリットがたくさんあるVIO脱毛。
「VIOを安く脱毛したいけど、どこで脱毛すればいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか?
この記事では、人気クリニック・サロンのVIO脱毛料金を徹底比較。安く脱毛できるクリニック・サロンをお伝えします。
またVIO脱毛には、家庭用脱毛器を使用するという手も。クリニック・サロンでの脱毛と比較し「どんな人におすすめか」や、おすすめの家庭用脱毛器の紹介も行うので、ぜひ参考にしてください。
クリニック・サロン・家庭用脱毛器の違いを解説!タイプ別のおすすめ
VIO脱毛をするのにも、クリニック・サロン・家庭用脱毛器などさまざまな方法を選べます。「どの方法で脱毛すればいいのかわからない」という人もいるのではないでしょうか。
この項目ではそれぞれの脱毛方法の違いや、どんな人に向いているかを紹介します。
多くの場合、クリニックでは「医療レーザー脱毛(永久脱毛※)」、サロンや家庭用脱毛器では「光脱毛」という方法で脱毛を行います。
脱毛完了から一定期間過ぎた時点で、一定量の毛が減っている状態のことを指します。日本では、永久脱毛は医療機関でしか受けることができません。
詳しくは「永久脱毛とは?永久脱毛=一生毛が生えてこないことじゃない」の記事で解説しています。
医療レーザー脱毛 | ・クリニック |
---|---|
光脱毛 | ・サロン ・家庭用脱毛器 |
医療レーザー脱毛と光脱毛、それぞれの特徴は次のとおり。
比較項目 | 医療レーザー脱毛 | 光脱毛 |
---|---|---|
脱毛効果 | 強い | 弱い |
毛が生えにくく なるまでの回数 |
5~8回 | 12~24回 |
痛み | 強い | 弱い |
家庭用脱毛器の効果について、さらに詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてください。
以上をふまえ、各脱毛方法のメリット・デメリットをまとめました。自分にどの脱毛方法が向いているか、チェックしてみましょう。
脱毛方法 | メリット |
---|---|
クリニック | ・脱毛効果が高いため、通う回数が少なく済む ・クリニック側が脱毛の予定を管理してくれる ・医療機関なので肌トラブルの際も対応が早く安心 ・脱毛時に麻酔を使用できる |
サロン | ・脱毛効果が弱いため、毛の量を少しずつ調整できる ・サロン側が脱毛の予定を管理してくれる ・痛みが弱い |
家庭用脱毛器 | ・脱毛効果が弱いため、毛の量を少しずつ調整できる ・自分のペースで脱毛できる ・VIOを人に見られないので恥ずかしくない ・痛みが弱い |
脱毛方法 | デメリット |
---|---|
クリニック | ・痛みが強い |
サロン | ・脱毛効果が弱いため、通う回数が多くなってしまう ・医療機関ではないため、肌トラブルにすぐに対応できない |
家庭用脱毛器 | ・自分で脱毛処理をする必要があるため、手間がかかる ・自分で脱毛のペースを管理する必要がある ・自己責任で脱毛を行うため、肌トラブルにすぐに対応できない ・I・Oラインへの使用は非推奨な製品が多い |
とはいえ、それぞれで特に安いものを比べるとあまり違いはありません。
そのほか痛みについてや、「VIO脱毛の注意点について知っておき不安をなくしておきたい」という人は、これらの記事を参考にしてください。
次の項目では、クリニック・サロンそれぞれの料金比較や、おすすめ家庭用脱毛器の紹介を行います。
通常のプランではなく、キャンペーンや初回限定の激安プランをはしごして脱毛したいという人は、「はしごにおすすめのクリニック・サロン」をご覧ください。
クリニック・サロンの脱毛料金を比較!おすすめ家庭用脱毛器も紹介
ここでは、次の3点について紹介します。気になる項目をタップしてご覧ください。
脱毛したい部分が施術範囲に含まれているか、「ホームページを見る」「電話で問い合わせる」「カウンセリング時に聞く」などの方法でしっかりと確認しましょう。
クリニックの料金比較!おすすめは「渋クリ」「湘南」「リゼ」
人気クリニック12院の、VIO脱毛料金比較は次のとおり。効果を感じる目安の回数として、5回の料金を紹介します。
クリニック名 | 料金(5回) |
---|---|
渋谷美容外科 | 48,600円(※1) |
湘南美容外科 | 58,000円(6回) |
新宿クレアクリニック | 59,486円 |
アリシアクリニック | 61,900円(※2) |
ジョウクリニック | 62,640円 |
椿クリニック | 73,440円 |
フレイアクリニック | 86,400円 |
レジーナクリニック | 90,720円 |
リゼクリニック | 99,800円(※3) |
表参道スキンクリニック | 105,840円 |
フェミークリニック | 105,840円 |
シロノクリニック | 162,000円 |
※2:ビューティ
※3:医院によっては49,800円のトライアルプランあり
「リゼクリニック」のVIO脱毛の通常料金は表で紹介したとおりですが、医院によっては5回49,800円のトライアルプランを設けている場合があります。
リゼを除くと、特に料金が安いのは「渋谷美容外科」や「湘南美容外科」。渋谷美容外科は東京にしか展開していませんが、湘南美容外科は全国に60院以上展開しているため、地方にお住まいの方にも通いやすいです。
また痛みが気になるVIO脱毛ですが、「レジーナクリニック」や「フレイアクリニック」では麻酔を無料で利用できます。
主要なクリニックの料金比較は以上ですが、地域によってはここで紹介したよりもさらに安い料金設定のクリニックがある場合も。
次の記事からは、各都道府県のおすすめクリニックを紹介している記事に移動できます。お住まいの地域のクリニックについて詳しく知りたい人は、ぜひご覧ください。
サロンの料金比較!「リンリン」が安い
人気サロン10院の、VIO脱毛料金比較は次のとおり。効果を感じる目安の回数として、12回の料金を紹介します。
サロン名 | 料金(12回) |
---|---|
リンリン(RINRIN) | 47,952円 |
エステティックTBC | 93,960円(※1) |
エピレ(epiler) | 93,960円(※1) |
ジェイエステティック | 94,608円 |
ミュゼプラチナム | 97,200円(※2) |
ディオーネ(Dione) | 103,680円(※3) |
ストラッシュ(STLASSH) | 103,712円程度 |
プリート(Pulito) | 110,160円 |
脱毛ラボ | 116,640円 |
銀座カラー | 243,648円(脱毛し放題) |
※2:デイプラン、アプリDL後価格
※3:semiハイジニーナコース
VIO脱毛の料金が特に安いサロンは「リンリン」。リンリンは関東・関西・東海・中国・四国に50店舗以上展開しています。
主要なサロンの料金比較は以上ですが、地域によってはここで紹介したよりもさらに安い料金設定のサロンがある場合も。
次の記事からは、各都道府県のおすすめサロンを紹介している記事に移動できます。お住まいの地域のサロンについて詳しく知りたい人は、ぜひご覧ください。
おすすめ家庭用脱毛器6選!イチオシは「ケノン」
家庭用脱毛器と一口にいっても、多くの製品がありますよね。製品にはそれぞれ個性があるため、どのような点に重きを置くかによっておすすめは異なります。
次に紹介する6製品はどれも違ったタイプの家庭用脱毛器であり、それぞれの魅力があります。製品名と一緒に、その特徴もチェックしていきましょう。
製品名 | 特徴 |
---|---|
ケノン | コスパ抜群で総合力が高い |
トリア(tria) | 現在手に入る唯一の家庭用レーザー脱毛器 |
レイボーテR フラッシュPLUS |
連続照射機能が高性能で、照射間隔も短い |
エピレタ (epilata) |
価格が安くお手頃 |
スムーズスキンベア (bare) |
比較的低価格でショット数も多い |
レイボーテグランデ | 照射面積がダントツに広いラージランプ付き |
万人におすすめできるのは、人気製品であり知名度も高い光脱毛器の「ケノン」。
ケノンは購入時にカートリッジが何点か付属してきますが、そのカートリッジの種類は時期によって異なります。また時期によっては、眉毛脱毛器がついてくる場合も。
現在のセット内容は、公式ホームページからチェック可能です。

おすすめ製品について「ケノン以外の家庭用脱毛器についても詳しく知りたい」という人は、次の記事をご覧ください。
キャンペーンや初回限定プランをはしごして脱毛するのもおすすめ
VIO脱毛をしたい場合、ここまで紹介したような通常プランではなく、複数のクリニック・サロンのキャンペーンプランや初回限定プランをはしごするという手もあります。
メリット | ・1つ1つのプランが安いので気軽に脱毛をはじめられる |
---|---|
デメリット | ・まとまった回数脱毛するのは難しい ・複数のクリニック・サロンに通わなくてはいけない |
「ある程度の脱毛効果で満足できる」「すでに数回脱毛をしていて、まとまった回数は必要ない」「まずは1回試してみたい」という人にはおすすめです。
そのような通い方をしたい場合に、おすすめのプランを紹介します。まずはクリニックから。
クリニック | プラン | 料金(税込) |
---|---|---|
椿クリニック | <選べるVIOデリケートゾーン脱毛> ・Vライン3回 ・VIO1回 |
10,584円 |
椿クリニックの「選べるVIOデリケートゾーン脱毛」では、Vライン3回またはVIO1回を10,584円で脱毛できます。
次に、サロンのおすすめプランを紹介します。
サロン | プラン | 料金(税込) |
---|---|---|
ジェイエステ | デリケート5プラン (VIO2回) |
2,000円 |
ミュゼ | 両ワキ+Vライン美容脱毛完了コース (VIO+脇回数無制限※) |
108円 |
TBC | VIO・5脱毛2回プラン (VIO2回) |
6,000円 |
エピレ | VIO・5脱毛2回プラン (VIO2回) |
6,000円 |
プリート | VIO脱毛&美肌パック (VIO1回) |
5,000円 |
特に安くおすすめなのは、ジェイエステの「デリケート5プラン」と、ミュゼの「両ワキ+Vライン美容脱毛完了コース」。ジェイエステではVIO脱毛2回を2,000円、ミュゼではVラインの回数無制限脱毛が108円と破格で受けられます。
時期によっては違った内容のキャンペーンを行っている場合もあるため、現在のキャンペーン内容が気になる人は各クリニック・サロンのホームページをご覧ください。
お得にVIO脱毛をして毎日を快適に過ごそう
料金比較の結果、VIO脱毛が安くおすすめなのはクリニックなら「渋谷美容外科」「湘南美容外科」「リゼクリニック」、サロンなら「リンリン」です。
以上は通常プランでのおすすめですが、キャンペーンや初回限定プランをはしごして脱毛するという手もありますよ。
家庭用脱毛器を使用したい場合、イチオシは「ケノン」。必要な機能を網羅しており、さらにコスパも抜群です。
お得にVIOを脱毛し、ムダ毛処理にも困らず快適に過ごせる素肌を手に入れましょう。